就労継続支援A型・B型とは?

就労継続支援とは、「障害者総合支援法」に基づく福祉サービスのひとつです。

一般企業で働くことが困難な場合に、障害や体調にあわせて自分のペースで働く準備をしたり、就労訓練や仕事を行なうことが可能な施設です。

通常の事業所に雇用されることが困難な障害のある方に、就労の機会を提供するとともに、仕事やその他の活動を通じて、その知識および能力の向上を目指します。

就労継続支援には型とB型がある

就労継続支援には、雇用契約を結ぶ「A型」と、雇用契約を結ばない「B型」の2種類があります。

大きな違いは「雇用契約を結ぶかどうか」と「対象の年齢」にあります。

就労継続支援A型

実際に雇用契約を結ぶため、一般的な就労と変わりませんが、勤務時間が比較的短いことが特徴です。

また、原則18歳~65歳未満の障害のある方が就労継続支援型を利用できます。例えば以下のような方が対象となります。

・特別支援学校を卒業したが、就職できなかった
・企業での就業経験がある方
※自治体によって条件が異なる場合もあるので、詳細はお住まいの市区町村へお問い合わせください。

また、主な仕事内容としては以下のようなものがあります。
・パソコンでのデータ入力
・オリジナル商品の梱包
・工業部品の加工
・ECサイトの発送作業代行 など

就労継続支援B型

B型事業所では雇用契約を結ばずに、簡単な軽作業を通して職業訓練を行ないます。自分の傷害や体調に合わせて働けるため、A型事業所よりもハードルが低く、また、A型事業所へのステップアップ期間としても活用されます。

A型と違い、B型事業所に年齢制限はありません。例えば以下のような方が利用されています。

・企業での勤務経験があるが、年齢や体力の問題で就労が難しくなった
・障害基礎年金1級を受給している
・就労移行支援を利用したが、アセスメントにより就労面の課題がある方
※自治体によって条件が異なる場合もあるので、詳細はお住まいの市区町村へお問い合わせください

また、主な仕事内容としては以下のようなものがあります。さらに、雇用契約を結ばないため、給与ではなく工賃として、生産物に対する対価が支払われます。
・農作業
・お菓子づくり
・封筒折り
・オリジナル工芸品の制作 など

就労継続支援には原則「利用料」がかかる

就労継続支援は、「稼ぐ」ことよりも、「就労訓練」を行なうことが目的の施設です。そのため、原則利用するためには利用料が発生します。

利用料は所得によって自己負担の上限が決まっており、0円、9,300円、37,200円のいずれかが該当します。しかし実情は、自己負担無料で就労継続支援を利用している方が多いです。

就労継続支援事業所のご紹介が可能です

当社では、住宅支援の他に、希望される方に就労継続支援事業所のご紹介も可能です。「住宅確保と同時に仕事にも挑戦してみたい」という方はぜひご相談ください。

非対面型・オンラインでの居住支援が可能です

株式会社スタートが運営する賃貸住宅は、全て「連帯保証人不要」「保証会社契約不要」で入居可能。さらに、オンラインでの相談・入居申込にも対応しているので、自宅からお気軽に相談いただくことが可能です!

物件を部屋単位で借り上げることで、当社独自の審査基準に沿って審査を進めることができる当社なら、

  • 高齢でどこも断られてしまう
  • 無職なので審査に通らない
  • 障害を理由に断られてしまう
  • 滞納歴があって保証会社が利用できない
  • 自己破産債務整理の過去があり、カード保証が通らない

といった方でも、賃貸住宅に入居することが可能です。

お住まいに困ったら、ぜひ当社にご相談ください。ご相談はもちろん無料。秘密厳守いたします。

おすすめの記事