障がい者グループホームの種類やサービス内容の違いについて

障がい者グループホームとひとことで言っても、その種類によって支援サービスの内容は大きく変わります。ここでは、障がい者グループホームの種類やサービスの違いについてご紹介します。

障がい者グループホームの違い

障がい者グループホームには、大きく分けて4種類の業態があります。

・介護サービス包括型
・外部サービス利用型
・日中活動サービス支援型
・サテライト型

それでは順に説明していきましょう。

介護サービス包括型

主に夜間や休日に入浴・排泄・食事などの介護支援が必要な方を対象としたグループホームです。グループホームの職員や生活支援員からの支援をうけられるほか、就労先との調整や休日の援助などにも対応しています。

4つの種類のなかで、事業者数・利用者数ともに一番多いグループホームとなっています。

外部サービス利用型

主に夜間や休日に利用者さんからの相談対応や、日常生活の支援を提供するグループホームです。介護サービス包括型と似ていますが、入浴や排せつなどの介護サービスは、委託した外部の介護事業者によって行われることが特徴です。

日中活動サービス支援型

夜間や休日だけでなく、日中も介護が必要な方に向けたグループホームです。日常生活に困難や支障のある方が対象となっており、上記2タイプよりも手厚く、1日を通して介護サービスを受けることが可能です。

サテライト型

2014年の法改正で新たに始まった制度です。グループホーム近くの住居で、一人暮らしに近い感覚で生活をすることができます。基本的に一人暮らしをしながら、グループホームで食事やアクティブティなどの交流をすることができます。

もちろん、困ったときは生活支援員に相談することができ、援助・支援を受けることも可能です。なお、利用期間は原則2年が上限になっています。

どのタイプが良いか迷ったらまずは相談を

このように、グループホームにも様々な業態があるため、利用を考えている方にとっては悩むところでもあります。もし「自分はどのタイプに入居するべきかわからない」ということがあれば、支援窓口などに相談してみましょう。もちろん、当社でもご相談を受け付けております。

 

非対面型・オンラインでの居住支援が可能です

株式会社スタートが運営する賃貸住宅は、全て「連帯保証人不要」「保証会社契約不要」で入居可能。さらに、オンラインでの相談・入居申込にも対応しているので、自宅からお気軽に相談いただくことが可能です!

物件を部屋単位で借り上げることで、当社独自の審査基準に沿って審査を進めることができる当社なら、

  • 高齢でどこも断られてしまう
  • 無職なので審査に通らない
  • 障害を理由に断られてしまう
  • 滞納歴があって保証会社が利用できない
  • 自己破産債務整理の過去があり、カード保証が通らない

といった方でも、賃貸住宅に入居することが可能です。

お住まいに困ったら、ぜひ当社にご相談ください。ご相談はもちろん無料。秘密厳守いたします。

おすすめの記事