生活保護を受けると引越しができないって本当?

原則引越しは自由にできる

生活保護を受給している場合でも、基本的に引越しは自由にすることができます。

日本国憲法第22条にも「居住・転居の自由」が示されており、生活保護だからといって引越ししてはいけないというルールはありません。

しかしながら、引っ越しの理由や物件次第では、役所の方からNGが出る場合があります。例えば「今より高い家賃の物件に引越したい」「ペットを飼いたい」「もっと広い部屋が良い」という場合だと、基本的に役所は認めてくれません。

一方で、「通院するのに不便」「勤務先への通勤が不便」などの理由がある場合は、認められることが多いです。

許可は必要

引越しすることは自由ですが、ケースワーカーに事前に申告をして許可を得る必要があります。急に引っ越してしまわれると、役所が把握するのに時間がかかってしまいます。

また、生活保護を受給している市区町村から転出する場合は、新たな住居の市区町村役場で生活保護受給の手続きが必要です。

引越し費用は全額自己負担

生活保護を受給している方がが引っ越しをする場合、ネックは「引越し費用」。引っ越しが自己都合のばあいは、引越し費用や敷金・礼金などを、全額自己負担しなければいけません。

仲介手数料・敷金礼金・前家賃・火災保険料・引越し運搬料などを含めると、安くても10万円、一般的には20~30万円必要なことも多く、生活保護を受給している方にとっては、なかなか厳しい出費となるでしょう。

非対面型・オンラインでの居住支援が可能です

株式会社スタートが運営する賃貸住宅は、全て「連帯保証人不要」「保証会社契約不要」で入居可能。さらに、オンラインでの相談・入居申込にも対応しているので、自宅からお気軽に相談いただくことが可能です!

物件を部屋単位で借り上げることで、当社独自の審査基準に沿って審査を進めることができる当社なら、

  • 高齢でどこも断られてしまう
  • 無職なので審査に通らない
  • 障害を理由に断られてしまう
  • 滞納歴があって保証会社が利用できない
  • 自己破産債務整理の過去があり、カード保証が通らない

といった方でも、賃貸住宅に入居することが可能です。

お住まいに困ったら、ぜひ当社にご相談ください。ご相談はもちろん無料。秘密厳守いたします。

おすすめの記事