生活保護を申請するとき、家族にバレるの?

生活保護の需給を検討されている方の中に「親や兄弟にバレたくない」という理由で申請をしない方がいます。実際、生活保護の調査の際に、親や京大への連絡は行くのでしょうか?今回は、その点についてご紹介します。

かつては、ほぼ親族に連絡がいっていた

実は生活保護の受給要件のひとつに【扶養義務者の活用ができない】というものがあります。分かりやすく言うと、『親族等から援助を受けれない、または拒否されている』ということです。

この要件があるため、これまでの手続きでは、親や兄弟に連絡をして「援助してあげることはできないのか?」という話をもちかけていました。

ここで「援助不可」と判断され、はじめてこの要件をクリアできたのです。

最近は連絡をしないことも多い

しかし最近は、生活保護申請の際に家族への連絡をしない(または拒否できる)ケースも増えています。

特に、生活保護の需給を検討される方は、もとより親族と疎遠な方も多く、役所が家族に連絡したところで援助を受けられるケースが少なく、あまり意味のない行為になっています。

援助率はわずか0.9%
全国公的扶助研究会の2021年の調査によると、家族への連絡をしたことで援助に繋がったケースはわずか0.9%(100人に1人未満)という結果が出ています。

また、2021年3月には、厚労省の各役所に対して「本人がイヤなら、扶養照会を止めることができる」という内容を含む事務連絡をしていることからも、最近は家族への連絡(扶養照会)をしなくなった自治体も出てきています。

DV被害者の場合は99%連絡しない

もう一つのケースとして、DV被害者の生活保護申請のケースです。DV被害者の場合、『パートナーに行先を知られない』ということが最も大事なことであるため、たとえ被害者の親族や兄弟であっても扶養照会をすることはありません。(うっかり親や兄弟の口から住んでいる場所が漏れるかもしれません)

全国公的扶助研究会の2021年の調査によると、DV被害者からの生活保護申請に対しては扶養照会をしないと回答した自治体が99%に上ります。

そのため、DV被害を受けている方はそういった心配をする必要はないでしょう。

親バレの心配は軽減

現状、「100%扶養照会はしない」と言えない状況ですが、依然と比べるとだいぶ軽減されてきたと思います。親バレしたくないからと、生活保護を受けずに厳しい生活をするくらいなら、一度役所に相談してみるべきです。

非対面型・オンラインでの居住支援が可能です

株式会社スタートが運営する賃貸住宅は、全て「連帯保証人不要」「保証会社契約不要」で入居可能。さらに、オンラインでの相談・入居申込にも対応しているので、自宅からお気軽に相談いただくことが可能です!

物件を部屋単位で借り上げることで、当社独自の審査基準に沿って審査を進めることができる当社なら、

  • 高齢でどこも断られてしまう
  • 無職なので審査に通らない
  • 障害を理由に断られてしまう
  • 滞納歴があって保証会社が利用できない
  • 自己破産債務整理の過去があり、カード保証が通らない

といった方でも、賃貸住宅に入居することが可能です。

お住まいに困ったら、ぜひ当社にご相談ください。ご相談はもちろん無料。秘密厳守いたします。

おすすめの記事